パッと見、どこのラーメンか分かりませんよね。
ブログを始める前、私にめちゃ影響を与えてくれたラーメン屋。
それが、大好きやった博多一風堂です(過去形ですが、、、)
以前は各店でスープを炊き、素材も豚頭のみで、めちゃ濃厚でコクのある豚骨ラーメンでした。
大阪の長堀に一風堂が出来てから、、、夜寝てたのに突然食べたくなって、
夜中1時過ぎにチャリンコで食べに行ったことも度々あるくらい好きなラーメンでした。
今や一風堂は巨大な組織となり、スープもセントラルキッチンで作られ、素材もあらゆる豚骨の部位を使い、
ハッキリ言うと、万人受けするようなアッサリ豚骨ラーメンになりました。
その変化について行けなかった私は、自然と一風堂に行くことがなくなりました。。。
ネットしてると、ふと目に付きました。
今、一部の一風堂が期間限定で、豚頭だけで採ったスープの豚骨ラーメンを提供してるそうで、
心が高鳴り、久々に行ってきました。
あの美味しかった時の白丸、豚骨ラーメンに出会えるかな~
博多一風堂 堀江店へ
メニュー
もちろん、元祖博多ラーメン ZERO零を注文。
ここ堀江店がある、堀江は以前は家具の街というイメージやったんですが、
いつの間にか、お洒落な若者が集う街に変貌を遂げました。
なので、店内はかなりお洒落な感じで、スペースもゆったりしています。
卓上には、色々なアイテムがあり、その中の辛もやしと辛し高菜を摘みながら、
ラーメンを待ちます。
いや~ビールが欲しくなりますね。(涙)
無料の卓上のアイテムには、もちろんニンニクもあり、
クラッシュニンニクの存在を初めて知ったのも、一風堂でした。
来ました~
美味しい~
けど、薄い~(泣)
豚骨の風味バッチシやけど、コクがないな~(涙)
いや、めちゃ旨いんですよ!
最低、もう一回は食べに行きます。
でも、、、
昔、一風堂長堀店に深夜、行列に一人で並んでるとき、
2階か3階で、店員がスープをガンガン炊いてるシルエットを
窓越しに下から眺めてたときのスープは、間違いなく、熱く!厚くて!アツい!絶品の豚骨ラーメンでした。
替玉は勿論、コナオトシで。
ザクッとした食感の極細麺は、相変わらず旨いです(嬉)
一麺に一ニンニクが私の一風堂を食べるときのルール。
2個目のニンニクをクラッシュして、最後まで完食しました。
でも、会えなくて、、、残念でした。。。
ご馳走様
- 関連記事
-